ホーム>スタッフブログ>2020年11月

2020年11月

土曜ジヒ先生のピラティスがオンライン同時開催

2020111818569.jpg
土曜ピラティスがオンライン同時開催になりました!
 
担当はジヒ先生。
 
印象は、カッコイイ元気!、面白い、楽しい、知識が素晴らしい、等、
いつも高評価を頂きます。
 
また、着ているヨガウェアーも可愛いしカッコいい、どこのブランドですか?と注目されてます。
 
15:00〜のピラティスグループレッスンは、
 
健康的なダイエットと、美しい身体を作る!を目的とし、正しく身体を動かす練習をします。
そうする事で、動かし辛いところや、筋力が足りないところ、偏りがあるところが、分かります。
 
練習を続けることで、
美しいフォームでエクササイズができるようになり、身体も引き締まってきます。
 
ゴールは、皆様の理想の身体です。
 
若さを保ちたい、ダンスパフォーマンスを向上させたい、ダイエットのきっかけづくり、美脚美尻を目指す!精神的強くなりたい、健康になりたい....等。
叶えられように、サポート致します。
 
 
先日オンラインで受けた方から、
 
『ジヒ先生、今日はありがとうございました。先生のレッスンをスタジオで受講できているお客様が羨ましいです。
タオルを使って呼吸を深めていくのすごく気持ち良かったので、やります。とっても楽しかったです。ありがとうございました。』
 
と、ご感想を頂きました!
 
貴重なジヒ先生のオンラインピラティス。移動が難しい方、遠方の方は、オンラインも活用して、本格的なピラティスにぜひ、触れて見て下さいね。
 
 
 
オンラインレッスンに参加するには、ホームページの最新情報をご覧下さい。
 
お申し込み方法等の記載がございます。ご参加お待ちしています。
 
♯オンラインレッスン ♯オンラインピラティス

赤ちゃんとママのヨガクラスを増設します

20201118184630.png

産後ヨガをご希望の方が増えてまいりましたので、クラスを増設しました。

【火曜】産後ヨガ 担当eri
火曜隔週 13:30-(60分)(対象:2ヶ月からハイハイ迄)
近日 11/24,12/8,12/22

 

【水曜】11:30~(60分)担当ひぃろ

隔週で対象と内容を変えています。

12/2、12/9 産後ヨガ【ほぐし】(対象:2ヶ月~1歳半まで)

12/9、12/23 産後エクササイズ (対象:ハイハイ~1歳半まで)


 

ほぐしクラスは全身の緊張をとり育児で疲れやすい部位のコリをほぐし整えます。ヨガポーズでストレス解消、リラックス。エクササイズクラスは、緩んだ骨盤周りの筋力を整えます、体幹トレーニングの要素とヨガポーズの練習を行いますので運動量が多めのクラスです。

火曜の産後ヨガは、スタンダードなヨガと骨盤底筋の引き締め等。月齢の低い赤ちゃんとママが対象です。子育て中のママ達が少しでも心身が楽になりますように。


またの情報交流の場としても、ご活用ください。

引き続き、弊社ではコロナウィルス感染症予防に努めてまいります。
•インストラクターの体調を管理
•インストラクターの当日検温
•手指消毒の徹底
・・・・・・・・
•スタジオ換気、床の消毒、
•最低限のプロッフス使用と消毒管理
•定員数4組まで

皆さまに安全に施設をご利用いただく為にもご協力をお願い致します。

  • 体調が優れない場合、ご参加できません。
  • ご家族や身近な方で体調が優れない方と接触した場合もご参加ができません。
  • 当日は予め検温をしてからご来場ください。
  • お子様のおもちゃはご持参下さい。他の赤ちゃんが接触する場合は、おしまい頂くようお声掛けします。
  • お子様の安全を考慮し、レッスン中断する場合があります。


詳細はホームページの[産後ヨガ]カテゴリーをご覧下さい。
クラスの内容、雰囲気、お持ち物など記載があります。
初めての方も少人数制ですので丁寧にご指導いたします。安心してお越しください。

1回券 2200円
5回券 8250円(4ヶ月有効)

ご予約は便利なネット予約で

ほんとうの骨粗鬆症のリスクは?

20201118163547.jpg
 
更年期以降、女性は特に女性ホルモンの分泌量が少なくなり、骨粗鬆症のリスクが高まります。
 
60代で3人に一人、70代で2人に一人の割合らしいのです。
 
ちなみに40-50代からリスクが高まります。
 
骨粗鬆症とは、
骨密度が減り骨が脆くスカスカになる病気のこと。少しの衝撃で骨が折れてしまいます。
 
まだ身近じゃないから大丈夫!と言う方も将来の為に、今から骨を強く育てる事が大切。
 
骨を強くする方法は...食生活と運動です。
 
骨に刺激を与える運動や、自重と重力で骨に垂直に圧をかける事。
ヨガの優しいポーズで充分です。
 
例えば、
背骨に圧をかける伸展のポーズや、股関節に圧がかかる片足バランスポーズ、膝、足首を刺激するスクワットポーズ、足裏を強くするつま先立ち等 も。
 
高齢者さんは、壁に捕まってもokです。
 
それにより、
骨を新しく作り替える『骨代謝』が起こります。
 
1つの骨は3ヵ月で新しくなり、3年で全身の骨が新しくなるそうです。
 
 
そう!骨折しても骨は3ヵ月で再生します!
 
☠️骨折よりも怖い事は、
骨を作る細胞が働かなくなること。この細胞は骨を作る以外に様々なことを担当しています。
 
主なリスクは、
  • 脳の記録力の低下(認知症)、
  • 免疫力の低下(病気への抵抗)
  • 臓器機能の低下、
  • 筋力低下 等。
 
つまり、全身が一気に老化してしまうのです
 
骨はほっといても再生しますが、
身体機能が一気に衰えてしまい、日常生活に支障をきたします。
 
こ、怖い・・・coldsweats02
 
自分の足でいくつになっても、歩きたいですよね。
 
骨の質を上げる為に、今から運動習慣を心がけましょう。
 
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水では、スタジオ、オンラインでも様々なレッスンを開催しています!
初心者から熟練者の方まで楽しめるヨガ、ピラティスのクラスです。
 
是非ご活用ください
 
スケジュール
 
 
#ヨガスタジオ #骨粗鬆症 #骨密度 #骨折リスク #骨粗鬆症予防 #骨 #強い骨を作ろう #シニアヨガ #免疫力アップ #更年期 #更年期症状 #女性ホルモン #認知症予防
#ピラティススタジオ #御茶ノ水ピラティス #御茶ノ水ヨガ #リチュ御茶ノ水 #ヨガ #ピラティス #ヨガジョ #底力ヨガ #ヨガのある暮らし #yoga #産後ヨガ #マタニティヨガ #ヨガホイール #パワースポット #ヨガ養成講座 #プライベートレッスン #yogalife

美しい姿勢とヨガ

20201110173750.JPG
11月になり各地で紅葉が見頃ですね。
 
御茶ノ水駅からリチュ御茶ノ水店に向かう道はイチョウ並木があり、これからが見頃です。
 
解剖学者 養老孟司さんの『かけがえのないもの』という本に「人間が意識して作ったもの以外を一日15分でもいいから見る。
そうすると生活にゆとりが生まれる」とあります。
 
スタジオからも青空や豊かな木々を見ることができますのでレッスン前のひととき、この景色を楽しまれてはいかがでしょうか。
 
さて、2月から続くコロナ禍。テレワークが推奨されていますが、
 
『会社にあるような作業デスクがない』
『机の高さが合わない』
『会社より照明の照度が低く目を凝らす』
『会社にあるような椅子がない』
 
などオフィスと違う環境での仕事で姿勢が悪くなっている方も多いようです。
 
また今年の夏の猛暑で、外出を控え、体を動かさないことで腹筋や背筋の衰えにより姿勢を保つ筋肉が不足していることで猫背になりやすくなります。
 

姿勢が悪いと起こる不調

20201113141059.jpg
単純に『姿勢が悪い』ということだけでなく様々な体の不調も引き起こす原因になります。

1.肩こり

 人間の頭の重さは約5キロです。首や肩は常に重たい頭を支えるために緊張状態を保っていることになります。さらに、うつ向き姿勢になると首にかかる頭の重さが2~3倍になり、肩回りの筋肉が固まってしまうことで血流が悪くなり、肩こりさらに頭痛を引き起こす原因にもつながります。
 

2.腰痛

 座る時に足を組む、片足重心、カバンをいつも同じ方にかけるなど思いあたる方は骨盤が歪んでいる可能性があります。姿勢の悪さが原因で起こる骨盤の歪みも腰痛悪化の要因になります。
 

3.代謝の低下

 猫背の状態では息を吸った時に肺が十分に膨らむことができず、呼吸が浅くなります。それにより基礎代謝が落ちて太りやすい体質にもつながると言われています。
 

4.血行不良や冷え

 呼吸することにより横隔膜や背中、お腹、骨盤底筋群まで様々な 上半身の筋肉が連動しています。浅い呼吸は筋肉の動きが鈍くなり、筋肉の動きに助けられている静脈やリンパの流れも滞り、結果的に血行不良や 冷え性の原因になることもあります。
 
 

姿勢を改善する方法  1 : ストレッチ

 
椅子に座りながらできるストレッチをご紹介します。
 
①手を肩に添え、肘で大きく円を描くようにまわします。
 ゆっくり5周し、逆方向も同じようにまわします。
 
②体の後ろで指を組み、組んだ手を伸ばします。
 腕と背中が伸びたところで胸を開き15秒キープ。
 呼吸を止めずゆっくり行いましょう。
 

姿勢を改善する方法 2 : ヨガ

20201113135914.jpg

伸びをする子犬のポーズ  姿勢改善&肩こりをラクに!

 
①四つん這いになります。肩が手首の真上、腰が膝の真上にあるか確認します。お尻を上げたまま、両手を前に歩かせます。
②息を吐きながら、額を床へ下ろし両腕を伸ばします。腰骨を伸ばすようにお尻は後ろへ引きます。
できれば胸、あごを床に近づけるようにし、脇を伸ばします。ポーズをキープしたまま3~5呼吸する。
 
 
202011131405.jpg

かんぬきのポーズ  背中&肩甲骨まわりのコリをほぐして呼吸も改善

 
①膝立ちになり、右脚を右へ膝の延長線上へ伸ばします。
 左膝は左腰の真下なるようにします。
 
②右掌を上向きにし腿に添え、左手を上にあげます。
 
③息を吐きながら、ゆっくり上半身を右側に倒します。
 できる方は胸を天井に見せるように。さらに目線を天井に向けます。ここで3呼吸キープします。
 反対側も同様に行います。
 
 
 
仕事以外でも介護や育児による無理な姿勢や気づいたら長時間スマホの画面を見ていたり、秋の夜長、読書に勤しむ方もいらっしゃるでしょうか?
長い時間、同じ姿勢でいると身体に様々な悪影響を及ぼします。
 
『年齢は背中にでる』とも言われますので、一時間に一回はヨガやストレッチでリフレッシュし、いつまでも美しい姿勢を保ちたいものですね。
 
 
 
♯姿勢改善 ♯肩こり解消 ♯腰痛予防 ♯ヨガ ♯美しい姿勢