ホーム>スタッフブログ>リチュ日々の出来事

リチュ日々の出来事

アンチエイジングとヨガ

2020929174653.jpg

photo:nana

 

今年も残すところ3ケ月を切りましたね。
 
3ケ月後には皆、平等にひとつ年を重ねます。
『年齢なんてただの数字』という名言?!がありますが、やはりアンチエイジングは永遠のテーマであり、規則正しい生活、良質な睡眠、バランスの良い食事、
紫外線対策など実践する日々です。
 
2020年は生活様式や価値観が大きく変化しましたが、2021年に向けて新しい生活習慣にココロもカラダも 若々しく美しくなるヨガを加えてみませんか?
 

そもそもアンチエイジングとは?

アンチエイジングとは『アンチ=防ぐ』『エイジング=老化』
という意味で、心身の老化を抑え、若々しさを保つこと、そのための取り組みのことです。
 
人の身体は加齢により様々な変化が現れるのはごく自然なことで残念ながら誰も止めることはできません。でも、少しでも症状を軽く、予防することは可能です。
 
素敵に歳を重ねよう!ヨガがもたらすアンチエイジング効果について服装やお化粧、立ち振る舞いや話し方で若さを保つことはできますが、加齢に伴う心身の不調、運動機能の衰えを改善するには美容にも健康にもたくさんの効果があるヨガがオススメ!
 
2020929174842.jpg
photo:nana

ヨガのアンチエイジング効果 : 美容編

美肌効果
ヨガの深い呼吸で細胞が活性化され血行促進で肌のトーンも明るくなります。血色のいい艶々のお肌は若さの象徴ですね。
 
デトックス効果
血液やリンパの流れを促進して体内の老廃物を排出することでむくみを改善します。またヨガのポーズは腸の働きを活性化させるさまざまなポーズがあるので便秘を改善し腸内環境も整います。美容の敵にも立ち向かう強い味方です。
 
ダイエット効果
全身の筋肉をまんべんなく使うヨガのポーズはシェイプアップ効果も期待できます。顔ヨガを習慣にすれば、引き締まった小顔も夢ではありません。
また呼吸や瞑想で心が落ち着くとストレスが原因の過食が減って、結果ダイエットにつながります。
 
 
202092917500.jpeg

photo:jihee

ヨガのアンチエイジング効果 : 健康編

健康的な身体をつくる
ヨガのポーズは難易度もさまざまで、初心者や運動が苦手な人でも気軽にできるものがたくさんあります。続けることで柔軟性も高まり、体力・筋力・バランス力もアップ。年齢と共に硬くなりがちな筋肉や関節の動きをなめらかに、しなやかで疲れにくい身体をつくる効果に優れています。
 
健康的な心をつくる
ヨガは呼吸を大切にしています。意識して「吸う・吐く」を繰り返すことで自律神経のバランスを整え、ストレスを緩和し、心を穏やかに保つ効果があります。呼吸法やポーズ、瞑想を通し、自分の内側に意識を向けることで心の不調も改善し前向きな気持ちで毎日を過ごすことができます。
 
 

アンチエイジングに効果的なポーズ

2020101182136.jpg

ガス抜きのポーズ

腸を優しく圧迫し、ガスや便の排出を促していきます。深い呼吸を続けてリラックスしていきましょう。目が覚めてすぐ、ベッドの上で行うのもオススメです。
 
1.仰向けに寝ます。背中全体を床につけ、肩の力を抜きます。
2.両膝を持ち上げ、両膝を曲げて胸の前で抱え、5呼吸キープ。
3.ゆっくり両手を離し、仰向けになってポーズを終えます。
 

2020101182215.jpg

コブラのポーズ

おなかをグッと伸ばすことで、腸に刺激を与えていきます。
胸を開くポーズなので、呼吸も楽にストレス解消、リフレッシュにも効果的です。巻き肩改善にも良いので、猫背が気になる方もオススメです。
 
1.うつ伏せに寝て、両足は腰幅程度に開く。
2.両手を胸の横につける。
3.息を吸いながらゆっくり胸を床から離し、手で床をかるく押す。
肘は延び切らなくてもOK。
4.胸を十分に開いた状態で5呼吸キープする。目線は正面または斜め上へ。
5.息を吐きながら腕の力を緩め、カラダを床に戻す。
 
 

2020101182257.jpg

英雄のポーズ

全身の筋肉の中で最も大きな筋肉が集まっている下半身を刺激するポーズをとることで、血流が良くなり全身が温まります。またヒップアップにも最適です。
 
1.両足を腰幅程度に開いて立つ。
2.片足を後ろに引いて、足先は軽く外側、踵をつける。骨盤は正面に向け、立てる。
3.息を吸いながら両手を天井を上げる。吐く息で踵が浮かないところまで腰を落とす(前膝が曲がる)
 
4.腰を反らさないようお腹に力をいれながら、5呼吸キープする。(目線は正面)
5.ゆっくり元に戻り、反対側も同様に行う。
 
 
 
 
 
来月11月14日は【いいとし】の語呂合わせで『アンチエイジング』の日です。
2020年終盤に向けて、ヨガのアンチエイジング効果を生かして 自分らしく素敵に歳を重ねましょう!
 
 
 
2020929175350.jpg

ヨガスタジオリチュ御茶ノ水

東京都千代田区外神田2-17-2-3F
TEL:070-7793-1100
お問い合わせmail info@yoga-rcu.com
 
#アンチエイジング ♯ヨガ ♯御茶ノ水ヨガ
 
 

数量限定 エコバックプレゼント

 

こんにちは、インストラクターのEriです。

自粛明けの7月より、リチュ御茶ノ水で始まりました、ピラティス。
パーソナルピラティスも9月から開始!

少しづつピラティスの感心が高まってきましたup

私も腰椎側弯があり、腰痛が酷くてピラティスをはじめました。

きつい筋トレと思っている方が多いのですが、元はリハビリを目的に作られたエクササイズなので、

身体の癖を修正したい方、
悪い姿勢を正したい方、
怪我をきっかけに偏りのある身体を整えたい方、
産後の身体を整えたい方など、

様々な方へおすすめできるエクササイズです。

ヨガは身体が固くて苦手という男性の方も、ピラティス人気が高まっています。

身体を動かす必要な筋肉が備わると、運動機能が改善され、とても楽に日常を過ごすことができます。

是非、体験していただきたいですshine


今なら、ピラティスクラス受講の方へ(パーソナルも含む)
オリジナルエコバックbagをプレゼントしていますnote

2020925161013.png


数量限定です。

可愛いイラストは(@marillustagram )さんが描いたもの。
とーっても可愛いヨガ、ピラティスなどのイラストを描いていらっしゃり、どれもこれもカラフルで素敵なんですー。

ぜひ、Instagramを覗いてみてください。

そして、このbagのイラスト誰かに似ていますーeye

エコバックは、
とても軽く持ち運びにも邪魔になりません。
買い物はもちろんウェアーとか入れたり、是非ご活用下さいませ。

 

ピラティスクラス

  • 金曜13:00-優しいピラティス (レベル1)担当Eri
  • 土曜15:00-ピラティス (レベル1-1.5)担当ジヒ


体験レッスン1000円
便利なweb予約は
こちら

 

ピラティスプライベート

土曜16:15-,17:00-、日曜18:30- 各30分

¥3900(税込)

↑ご予約&お問い合わせは、
mailInfo★yoga-rcu.com
(★を@に変えてください)

ご予約お待ちしています!

2020925161133.jpeg
#エコバック #ピラティス体験 #pilates #pilatesinstructor #pilatesstudio #pilatesclass #pilateslove #ピラティス #ピラティスインストラクター #ピラティススタジオ #ピラティスクラス #필라테스 ##필라테스강사 #필라테스스튜디오 #プライベートレッスン #マンツーマンレッスン #jihee #ジヒ
#rcupilates #rcu #リチュ #リチュピラティス #リハビリ #ピラティス女子 #リフォーマーピラティス

【オンライン】9/22(火祝)初めてのシバナンダヨガ 

2020819174650.jpeg

ワークショップのご案内です。オンラインでも参加できます。

さらに シバナンダヨガの始まりと終わりのマントラ資料をプレゼントします。

一緒に練習をしてみませんか?

 


9/22(火祝)10:00-(90分)


初めてのシバナンダヨガ
担当 naoko
参加費1チケット (一般の方3300円)

オンライン参加 単発1000円 (クレジット決済にて)

(尚、オンライン回数券がある方は1チケット、オンラインフリーの方は追加料金なしです。)

古典ヨガを体験しませんか?

私達が普段に行なっているヨガは、殆どが伝統的ではなく、進化したヨガスタイルです。
現代人にマッチするように改良されたり、簡素化されたものです。

本来のインドヨガは大いなるもの(神、宇宙)と一体になるのが目的。
その中でも身体の鍛錬法としてアーサナ(ポーズ)を練習します。

今回のワークショップでは、シバナンダヨガのマントラも唱えます。

唱え方、読み方など資料をお渡ししますので一緒に神聖な音の響きを感じましょう。

また、通常ヘッドスタンドから始まるのですが初心者の方は、優しい代替ポーズを行いますので安心してご参加下さい。

ご興味のある方はぜひ、ご参加下さい。

✉️一般の方のお申し込み
info@yoga-rcu.com

メールで、
•お名前フルネーム
•ご連絡先
•ヨガ歴
•オンライン※または、スタジオ参加かお知らせ下さい。

※オンラインは、端末にzoomアプリのインストールとインターネット環境が必要です。

==========
シヴァナンダヨガは、南インド出身で西洋医であったスワミ・シヴァナンダ師によって始められた伝統的なハタヨガです。
ポーズだけでなく、呼吸法や休息、食事などのからも身体と心を健康に保つことを目指します。
クラスでは、呼吸法、太陽礼拝と基本のポーズを行い、各ポーズの間にリラクゼーションを挟みながら、全身をしっかり動かし、緩めていきいます。
==========

✴️Naoko プロフィール

学生時代、友人に誘われたのをきっかけにヨガを始める。
社会人になってからも国内外の様々な場所でヨガを続ける機会に恵まれ、次第にポーズだけでなく、じっくり学びたいと思い、ティーチャートレーニングに参加。
ヨガとアーユルヴェーダの教えを心身の健康に活かす実践的なコースを通じて、当時、仕事に追われ、身も心も固く重だるかった毎日が、少しずつ不調が軽減され、クリアになっていくことを感じるようになる。
以後、インドにも度々訪れ、ヨガとアーユルヴェーダの学びを深めながら、それらの教えを日々の生活に役立てられるよう活動中。

・インド政府公認 シヴァナンダヨガ 認定講師
・Nirmal yoga ティーチャートレーニング終了
・UTLシニアヨガ指導者養成コース修了
・アーユルヴェーダトリートメントセラピスト

#シバナンダヨガ #シバナンダヨガレッスン #リチュ御茶ノ水 #クラシカルヨガ #伝統的ヨガ #マントラ

【IRブログ】ヒップアップエクササイズ♪

こんにちは、リチュ御茶ノ水インストラクターmasako(まさこ)です。

 

今日はお尻の引き締めができる 簡単エクササイズをご紹介します。

 

家事の合間や、歯磨きしながらもできるので、ご自宅でお仕事していたり、少し運動不足だなと思う方は、

やってみてくださいね。

 

腰が痛くなる方は

お腹を少し引き締めて腰をそらせないようにすると効果的です。

 

Let's Start !

まずは踵と踵を合わせて爪先を90分度に開きます。

そこから、踵をくっつけたまま爪先立ちになります。

踵が離れてしまう方は、爪先立ちの時に、足の親指で床を押すと、かかとが離れにくくなります。

 

壁につかまってやったほうが楽な方は、壁に両手をつけてやってみてください。

 

少しづつできるようになったら上げて下げてを 10回×3セット

できる範囲で続けてもらうと、ヒップが硬くなりプリッとお尻が上がるようになりますup

 

ふくらはぎも使いますので、足もむくみにくくなりますよhappy01

 

姿勢の悪い方、気になる方もこれをやると骨盤の位置が整ってくるので、姿勢の改善にもおすすめ!

私のおすすめエクササイズです。

 

ご自宅で、是非プチレッスンしてくださいね

 

2020911162157.jpeg

【IRブログ】ひぃろ 鳥ヨガ!?

こんにちは!少し涼しくなったと思いきや…まだまだ暑いですね
 
インストラクターひぃろです。
 
202082617919.jpeg
 
春にペットを飼えるお部屋に引っ越しをして以来、真剣にお迎えする事を考え中です。
 
はじめは猫を飼う予定だったのですが、なかなかタイミングを掴めないままになってしまい…。
 
その内にインコもいいなぁと思い始めています。
 
実は昔、迷いの手乗りインコを保護したことがあり、その子がとても可愛かったんです!
 
私に凄く懐いてくれたのですが、保護した時に弱ってたのか?暫くして亡くなってしまいました…。
 
出来れば元の飼い主さんに返してあげたかったです。
 
猫より手間が掛からないし、お留守番も安心なのでペット初心者の私でも大丈夫かな?と!
 
 
もしお迎えした際にはまたブログでご報告させて頂きたいです♪
 
そのうち「鳥ヨガ」を流行らせる!カモです^ ^
 
2020826171025.jpeg
2020826171053.jpeg
 
それではまた、是非クラスでお会い出来るのも楽しみにしています(o^^o)
 
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水

担当クラス

  • 水曜 10:00-11:10 ハタヨガ
  • 木曜 18:30-19:40 ヨガボディ
  • 木曜 20:00-21:10 筋膜リリースヨガ
 

【御茶ノ水WS】残2名!9/6(日)藍染を体験しよう

夏限定 藍の生葉を使ったハナイロ染めイベント

202084174340.jpeg

季節の草花で布を染め、服を手作りする手仕事仲間「つきひほし」さんを講師にむかえ、ヨガスタジオリチュ御茶ノ水にて「ハナイロ染め」ワークショップを開催します。

 

夏季限定!

生の藍葉を使って、夏らしい涼しげな色にシルクのスカーフを染めていきます。

20208417464.jpeg

ハナイロ染めとは

野の花や乾燥させた花びらを使い、直接布に置いて染める方法です。

一般的な草木染めはたくさんの花や染料にする草を集めて、濃く煮出し、染液を作り、つけて干すを何回も繰り返し色むらが出ないよう染めます。

ハナイロ染めの方法だと花を置いたところが水彩画のように色が着くので、使う花、煮出すのに必要はガス、水などか少なく、

環境負担がないので海外ではeco dye(エコダイ) と呼ばれています。

国内ではあまり例がなく、海外の染め方を参考に日本の花で合うやり方にアレンジしました。

布に直接花を置いて、その色を移すので「ハナイロ染め」と呼んでいます。

今回は藍の生葉を使いますが、ハナイロ染め同様に葉を置いたところが水彩画のように染まるのと、差し色としてドライのお花も使用していきます。

 

なぜ夏季限定なの?

夏の生息する藍の葉は、そのままで染めることができます。

普通はハナイロ染めをするときは、草花を蒸してから色を出しますが、今回その手間がないのでとてもお手軽なんです。

20208417507.jpeg

藍の生葉を手にすることで、自然の素材の感触やにおい、シルク布に色が帯びる様子など五感で感じながら、自然の豊かさを感じる良い機会になると思います。

自分の作品となると、作る過程等も思い出となり愛着がわきます。

 

202084175229.jpeg

藍染について

日本の伝統的な染めの技法で、タデ藍の葉を刻み、乾燥、発酵を経て染料となります。
 
藍は多くの効能を持つ薬草で、お茶にしたり食べることもできます。藍染された生地や衣類は防虫効果や消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果などがあると言われています。
製品としてお店にある「藍染」は藍の葉を発酵させて染める技法で、染め職人さんが技術と労力のかかる染めものです。
 

今回は、お手軽に生葉で染めるので成分は異なりますが、

実際の藍の葉に触れ染め布体験していただきます。

202084175343.jpeg

 

 

日時:9月6日(日) 15:00-17:00

参加費:5,000円

(ワークショップ¥3,500+シルクスカーフ材料費¥1,500)

定員:5名(3名以上で開催)

お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com

「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。

 

講師:つきひほし    

自然と手しごとをこよなく愛す布好き仲間

お花や草木と遊ぶような暮らし、手しごとのある暮らしをシェアしています。

https://tsukihihoshi.jimdo.com/

202084175528.jpeg

会場:ヨガスタジオリチュ御茶ノ水

アクセス:https://www.yoga-rcu.com/contents/access/ochanomizu/

各御茶ノ水駅より 徒歩5分

202084175754.jpg

森の景色が窓いっぱいに広がる、ナチュラルなスタジオ。

 

ワークショップが終わったら、夕涼みしながらスタジオすぐの神田明神をお参りしてはいかがでしょうか?

甘酒屋さんや和カフェなどもあり、江戸情緒が感じられるエリアなので、ワークショップ前も散歩など楽しめると思います。

20208418258.jpg

 

20208418348.JPG

スタジオの窓からは神田明神の鳥居が触れる距離!!

良い気のを感じながらイベントを楽しみましょう。

 

お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com

「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。

 

202084182240.jpeg

キャンセルポリシー

前日・当日は100%頂戴いたします。

キャンセルは前々日までにお願いいたします。

【IRブログ】100%フルーツジュース

皆さんこんにちは インストラクターまさこです!

 

毎日暑い日が続きます。

日焼けも気になるし、水分も補給したいし、食欲もあまりないけどある程度カロリーも摂りたいし…

そんな時、私が最近利用してるのは、100%フルーツジュースです。

 

御茶ノ水リチュからも近く、銀座線「末広町」駅の宝くじ売り場のすぐ近くにあります。

ここは注文すると目の前で作ってくれて、種類も豊富です。

 

私が今まで頼んでみたのは、

2020818173046.jpeg

これは美味しかったです!

甘く口の中が苺でいっぱい幸せの味

今は苺がアメリカ産らしく少し酸味があると言ってました。

 

2020818173118.jpeg

アメリカンチェリー

色が…かなりすごいです。

アメリカンチェリーは、アメリカンチェリーのまま果実で食べるのをお勧めします。ジュースも悪くないけど、果実のままの方が絶対美味しい!

 

2020818173156.jpeg

桃もジューシーで美味しかったです。

日本産の桃をしっかり使ってますので安心して飲めます。

 

 

甘いし、太りそうだなーと思うかもしれませんが、美味しく食べたり飲んだりできるのは幸せなことですね。

私はジャンクなものはあまり口にしませんが、なんでも美味しく食べたり飲んだりも心の健康にいいかなと思います。皆さんも見つけたらジュースバー是非試してくださいね。

 

夏の間に、スイカも挑戦したいな。

以上、現場のmasako でした。

 

そして・・・

9月からNewクラスが始まります!

日曜10:00「ヨガホイール」ALLレベル(隔週でオンライン同時)

初心者の方も歓迎。ホイールにチャレンジしたい方も是非、お勧めのクラスです。

日曜11:30「ハタヨガ」レベル1-1.5 

スタンダードなヨガスタイル。吸法から基本のポーズのバランスよい内容です。初心者の方も是非。

 

火曜19:00「リラックスヨガ」レベル1(オンライン同時)

平日の夜は、リラックスヨガで心身をリセットしましょう。

 

 

ジヒ先生のピラティス・5分エクササイズ

リラックスとヨガ

 
長い梅雨が明け、夏ですねー。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 
夏は、海や山へレジャー、開放的に飲み会や野外イベント、遠方の友人と会ったり、また家族で帰省を楽しみにしていた方も多いと思いますが…
今年の夏はいつもと違いますね。
 
特にコロナウィルス感染症の件で思うように外出ができず、楽しみが半減と言う方も多いのではないでしょうか?
今は楽しみ方にも変化が必要で、コロナストレスと猛暑でお疲れのことと思います。
 
最近、家で過ごすことが多いので、メディアで「リラックス効果で快眠」、「リラックス効果で疲労回復」という言葉も良くみかけます。
 
そもそも、リラックスとは?
 
「くつろぐこと。身体や精神の緊張がゆるんでゆったりすること」
 
心と身体は常に一体であり、緊張やストレスがない状態。
 
のようですね。
 
202081416118.JPG

では、ストレスとリラックスの関係は、

 
私たちの身体は通常、環境に対し常に体内の細胞が一定に保たれるようにプログラムされています(=ホメオスタシスという機能)。
この機能が正常に働くために、自律神経、ホルモン(内分泌系)、免疫系のそれぞれのバランスが大切です。
特に、自律神経は意識しなくても内臓や血管の働きを調整してくれる神経で、「交感神経」と「副交感神経」に分けられます。この自律神経のバランスが崩れる大きな原因は心身の緊張や不規則な生活により「交感神経」が過剰に優位になることにあります。
 
交感神経:「闘争・逃走」 アドレナリンを分泌。瞳孔が拡張。心拍数や血圧の上昇。発刊。消化液分泌が少なくなる。
 
副交感神経:「リラックス・消化・排泄」アセチルコリンを分泌。瞳孔が縮む。心拍数が下がる。消化液分泌が多くなる。
 
 
まさに対局ですね。
 
 
そして自律神経のバランスの改善には呼吸が大切。ヨガでは意識的に呼吸をおこなうので、バランスをとる助けとなります。
 
ストレスを受けることが悪いことではありませんが、過剰なストレス(プレッシャー緊張)は病気の原因なので、放置しないことです。
内臓の不調は出てからでは大病の恐れもあるため、日ごろから自己を見つめ異変に気付くことが必要になります。
 
身体の機能が備わると、正常に元に戻す、すなわち回復させる機能が働くのでリラックス状態に戻せます。
 
 
202081416131.jpg

あなたにとって最適なリラックス法とは

 
仕事が忙しすぎる方は
スイッチを切替られるよう、帰宅したらまず締め付けない服装に着替える。寝る前は、照明を落とし徐々に神経モードの切り変え。
 
美容を心掛けている方は
アロマテラピーもお勧め。香りでリラックス効果とホルモンバランスを整え、お肌の再生機能も働きアンチエイジングが期待できます。
 
冷えで眠れない方は
好きな入浴剤を入れたお風呂でゆっくり身体をあたためる。血行促進とデトックス効果も。常温のお水でたっぷり水分補給も忘れないように。
 
考えすぎてしまう方、落ち込みやすい方は
こまめにストレッチで身体をほぐして。電車の中でも腹式呼吸を練習すると意識が集中、気分もポジティブに。
 
 
 

BAD! リラックスと思っていたが逆効果なものもあります。

例えば、
就寝前、筋トレをガンガンやって疲れ切ってから寝るリラックス法や、
酒で気分がよくなり眠くなってリラックス…
確かにお酒好きな方には、このタイプ多いのですが、これらは交感神経が優位になり血圧上昇、リラックスまで時間がかかります。
 
 
 
2020814161518.jpg
 

リラックスヨガのすすめ

効果

心身の緊張を解く効果 
リラックスヨガでは腹式呼吸が中心。血圧を安定させ、自律神経の「副交感神経」を優位にします。呼吸と連動した優しい動きは酸素が届き、筋肉の緊張を緩めます。さらに緊張した部分にたまった老廃物が排出され、疲れた身体を回復させます。
 
冷えを改善
酸素を送りながらゆったりとした動きは、身体の隅々まで血液が循環し温めます。免疫効果を高め、内臓機能も向上。低体温の方も改善が期待できます。
 
質の良い睡眠 
適度な運動量は神経を休ませ体内時計が整います。快眠はホルモンバランスも整うので、ストレスが元の臓器トラブルも改善が期待できます。
 
 

お勧めの優しいヨガポーズ

優しい捻じりの「ワニのポーズ」

やり方
仰向けに寝て、右足だけ膝を胸に引き寄せて、左手で膝を抱えます。
右腕を右横へ伸ばし、抱えた右足を左側へ倒しツイストします。目線は右の方へ。(両肩はマットに置くこと) ゆったりと呼吸を繰り返します(2分)。
反対側も同様に行います。
 
背骨のアンバランス調整、骨盤周りの筋調整、腰痛緩和、神経を休める等。
 
 
 
クッションに寄りかかる楽ちんポーズ

ヒラニヤガルバ「輝く黄金の子宮のポーズ」

やり方
リストラティブヨガのポーズです。
リクライニングシートのようにクッションで角度をつけて、頭を上に横たわります。肩首を楽に腕の重みで胸を開きます。足裏と足裏をつけてひし形で股関節を開き、骨盤周りの筋肉の緊張をとり20分間。両膝下にクッションを置くと開きすぎを防ぎます。
 
骨盤周りを緩め子宮機能向上。ホルモンバランス。深いリラクゼーション。
 
 
 
 
 
2020814161840.jpg
 

その他 お勧めの過ごし方

ショッピングや旅行、外食、友人とのおしゃべり等、外でストレス解消していた方は 身の回りを充実させるようにすると良いでしょう。
ヨガではサントーシャといい、今すでにあるものに注目します。
 
例えば、好きなもので住環境を整えるのもお勧めです。
部屋の整理、配置や模様替えをしたり、好きな絵やお花を飾ったり、植物を育てたり、趣味や料理の腕を磨いたり。
好きなことは心を満たすので、ささやかな幸せが感じられるのがちょうどよいです。
 
ただ、目から受ける刺激は交感神経を優位にしストレスの元になるので、スマホやテレビの見過ぎはNG。ゲームは時間を忘れて没頭してしまうので目を休めることが大切。
 
また、おうちでできる丁寧なヘアケアや爪のケアなどは、長い時間を自分に集中するので瞑想(マインドフルネス瞑想)のような、脳のすっきり感や、ストレス解消にも役に立ちます。
 
またお気に入りの色や柄のヨガマットを置くとお部屋がおしゃれ空間に。目からもやる気が湧きます。少しの時間でもヨガができるようにしましょう。
 
 
身体を清潔に保つ
身体が汗でべた付いていたり、衣服も肌触りが良くないと不快感につながり、ストレスが蓄積します。身体の汚れは精神の汚れ。リラックスとは程遠くなりますので心掛けましょう。ヨガではシャウシャといいます。
 
お勧めのグッズ
ヨガレッスン時に、目を掌で温める経験はありませんか?お勧めしたいのは、アイピロー。すごく気持ちいいです。
 
寝る前はもちろん、お仕事の休憩中も載せるだけでリラックス効果が感じられるでしょう。市販の物でも良いですし、レンジでチンしたホットタオルでも良いです。
好きなアロマを1滴、コットンやティッシュにつけてタオルに挟めば、嗅覚から脳を刺激しリラクゼーション効果を高めます。
(但し、アロマ効果はショップアドバイザーに聞いて正しく使用ください)
目元を温めることと、肌に適度な重みがあると、目の周りの筋肉が弛緩して目の疲れをとり、顔の緊張を解き全身へと波及します。
 
 
 
 
2020814162129.jpeg
 
いかがでしょうか?
リラックスが大切なことや、身近なリラックス法が見つけられると良いですね。
 
こまめにリラックス習慣を心掛けて、健やかに過ごしましょう。
 
 

リチュお茶の水 リラックスにお勧めのクラス

  • アロマヨガ 水曜10:00~ 担当TOMOMI
  • ヨガボディ 筋膜リリース 木曜20:00~ 担当ひぃろ
  • 陰ヨガ 土曜11:00~ 担当Eri
 
 
記 Eri
 

【IRブログ】植物の生命力

 

皆さんこんにちは インストラクターまさこです。

そろそろ夏休み?

今年は夏休みも短いし、遠くに出かけたりできないし、大変な年だなと感じますね。

そんな時こそ身近なところで夏を楽しんでみませんか!?

 

今日探したんですがどうしても撮った写真が見つからず、

検索すると動画が出てきたりするので他で見て欲しいんですが

 

きゅうりは皆さんご存知ですよね?

きゅうりは畑で育てるときに、

垣根のようにしてあげると、上に伸びていきます。つるをうまく利用して絡まっていくんですが、

そのつるは、指を出すとものの1分くらいで指に絡まってくるんです。

 

「あぁ、生きるって素晴らしい」と感じる瞬間です。

ただみているだけではわからないのですが、まだどこにも絡まっていない、つるに指をそっと出してみてください、とてもゆっくりですがゆっくりと指に絡みついてきます。

昔何かでそれを聞いて、実家のきゅうりでやったことがあるんですが、本当に指に絡みついてきて感動します。

 

今度実家に帰ったときその動画をまた撮りたいなと思ってますが、ちょうど夏休み、どこかで畑などがあったり、家庭菜園されてる方は是非お子さんと楽しんでみてください。

植物の生命力は本当に凄いです。

実をつけ、私たちに味合わせてくれます。

 

そうそう、一説では、おじさんの指には絡みつかないとか、って話もありました。

子供の指や女性には絡んでくると。笑

 

梅雨も明け、暑い毎日になりそうですが、短い夏を楽しみましょう〜

水分補給も忘れずに。

 

 

写真は実家で採れたきゅうりです。

右側が普通のきゅうり。

油断するとあっという間に左側の大きさになります。

これはまたこれで美味しいです

2020812161325.jpeg

 

担当クラス

  • 火曜日 19:00フロー&リラックス
  • 日曜日 10:00フリースタイルヨガ 11:30肩こり解消ヨガ
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水
 
Masako(まさこ) プロフィール https://www.yoga-rcu.com/contents/instructor/masako/