ホーム>スタッフブログ>御茶ノ水店について>【御茶ノ水WS】残2名!9/6(日)藍染を体験しよう
御茶ノ水店について

【御茶ノ水WS】残2名!9/6(日)藍染を体験しよう

夏限定 藍の生葉を使ったハナイロ染めイベント

202084174340.jpeg

季節の草花で布を染め、服を手作りする手仕事仲間「つきひほし」さんを講師にむかえ、ヨガスタジオリチュ御茶ノ水にて「ハナイロ染め」ワークショップを開催します。

 

夏季限定!

生の藍葉を使って、夏らしい涼しげな色にシルクのスカーフを染めていきます。

20208417464.jpeg

ハナイロ染めとは

野の花や乾燥させた花びらを使い、直接布に置いて染める方法です。

一般的な草木染めはたくさんの花や染料にする草を集めて、濃く煮出し、染液を作り、つけて干すを何回も繰り返し色むらが出ないよう染めます。

ハナイロ染めの方法だと花を置いたところが水彩画のように色が着くので、使う花、煮出すのに必要はガス、水などか少なく、

環境負担がないので海外ではeco dye(エコダイ) と呼ばれています。

国内ではあまり例がなく、海外の染め方を参考に日本の花で合うやり方にアレンジしました。

布に直接花を置いて、その色を移すので「ハナイロ染め」と呼んでいます。

今回は藍の生葉を使いますが、ハナイロ染め同様に葉を置いたところが水彩画のように染まるのと、差し色としてドライのお花も使用していきます。

 

なぜ夏季限定なの?

夏の生息する藍の葉は、そのままで染めることができます。

普通はハナイロ染めをするときは、草花を蒸してから色を出しますが、今回その手間がないのでとてもお手軽なんです。

20208417507.jpeg

藍の生葉を手にすることで、自然の素材の感触やにおい、シルク布に色が帯びる様子など五感で感じながら、自然の豊かさを感じる良い機会になると思います。

自分の作品となると、作る過程等も思い出となり愛着がわきます。

 

202084175229.jpeg

藍染について

日本の伝統的な染めの技法で、タデ藍の葉を刻み、乾燥、発酵を経て染料となります。
 
藍は多くの効能を持つ薬草で、お茶にしたり食べることもできます。藍染された生地や衣類は防虫効果や消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果などがあると言われています。
製品としてお店にある「藍染」は藍の葉を発酵させて染める技法で、染め職人さんが技術と労力のかかる染めものです。
 

今回は、お手軽に生葉で染めるので成分は異なりますが、

実際の藍の葉に触れ染め布体験していただきます。

202084175343.jpeg

 

 

日時:9月6日(日) 15:00-17:00

参加費:5,000円

(ワークショップ¥3,500+シルクスカーフ材料費¥1,500)

定員:5名(3名以上で開催)

お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com

「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。

 

講師:つきひほし    

自然と手しごとをこよなく愛す布好き仲間

お花や草木と遊ぶような暮らし、手しごとのある暮らしをシェアしています。

https://tsukihihoshi.jimdo.com/

202084175528.jpeg

会場:ヨガスタジオリチュ御茶ノ水

アクセス:https://www.yoga-rcu.com/contents/access/ochanomizu/

各御茶ノ水駅より 徒歩5分

202084175754.jpg

森の景色が窓いっぱいに広がる、ナチュラルなスタジオ。

 

ワークショップが終わったら、夕涼みしながらスタジオすぐの神田明神をお参りしてはいかがでしょうか?

甘酒屋さんや和カフェなどもあり、江戸情緒が感じられるエリアなので、ワークショップ前も散歩など楽しめると思います。

20208418258.jpg

 

20208418348.JPG

スタジオの窓からは神田明神の鳥居が触れる距離!!

良い気のを感じながらイベントを楽しみましょう。

 

お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com

「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。

 

202084182240.jpeg

キャンセルポリシー

前日・当日は100%頂戴いたします。

キャンセルは前々日までにお願いいたします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yoga-rcu.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/835